ピアノ探しならスガナミ楽器

Information コラム・お知らせ

2017.11.01

自分で簡単にピアノの外装面の艶出しをする方法

購入したときにはピカピカだったピアノの表面も、しばらく経つと艶がなくなってきます。艶出し塗装をしてあるピアノは、インテリアとしても目を楽しませてくれますから、いつもピカピカに輝かせていたいものです。ピアノの艶出しのためにはどのようなメンテナンスをすれば良いのかを知っておきましょう。

自分でピアノの艶出しをするには

ピアノの表面には、手垢などの汚れがつきやすくなっています。特に、油性の汚れは取れにくいので、専用のワックスを使って綺麗にするのがおすすめです。 日常的なお手入れの延長で、ピアノの艶出しもできますので、艶がなくなったときには試してみましょう。自分で艶出しする手順は次のとおりです。

細かな汚れ、ホコリをとる

艶出しをする前に、まずはピアノ表面の汚れやホコリをとっておかなければいけません。ピアノ用の毛ばたきやネル生地のクロスで、ピアノ全体のホコリを軽く拭き取ります。 なお、ピアノを拭くときに硬い生地の布で拭き取ってしまうと、細かなキズがかえってついてしまう可能性があるので注意しましょう。

艶出しをする

ピアノの艶出しには、ユニコンと呼ばれる専用のワックスを使います。ピアノユニコンには、鏡面艶出し塗装用、半艶仕上げ塗装用などの種類がありますので、お持ちのピアノに合ったものを選びましょう。 艶出しするときには、ネル生地のクロスにユニコンを含ませてから拭き、最後に乾拭きを行います。取れにくい汚れがついているときは、あらかじめかたく絞った布を使って拭き、汚れを取り除いてからユニコンをネル生地のクロスにつけて磨くと良いでしょう。 頑固な汚れには、薄めた台所用の中性洗剤を使うと効果的な場合もあります。それでもなかなか汚れが落ちず、ユニコンを使っても艶が出なくなったときには、ピアノコンパウンドという研磨剤入りのクリームを使うと良いでしょう。ただし、ピアノコンパウンドは、半艶、つや消しの器種のピアノには使えないものもありますから注意してください。 ユニコンや洗剤は、使い方を間違えるとシミの原因になります。選び方を迷ったり、不安に感じた時は調律師や楽器店に相談すれば、お手持ちのピアノに合ったお手入れ方法を教えてもらえるでしょう。

ピアノ工房に預けるとより綺麗に!

ピアノの艶出しを自分でしても、汚れが取れず、なかなか綺麗にならないことがあります。そんなときには、ピアノを工房に預けることを検討してみましょう。 ピアノ工房では、外装部分をはずして、1つ1つ磨き上げてくれます。ペダルや蝶番の金属などの隅々まで綺麗にしてくれるので、自分では手が届かない場所まで綺麗にできるでしょう。また、外装にへこみ傷がついている場合には、キズの修理もしてもらえますし、塗装が剥がれているときには再塗装まで行ってくれます。買ったばかりのピアノのように、ピカピカな状態にしてもらうことができるでしょう。

ピアノのお手入れの仕上げは、外装面の艶出しです。定期的に艶出しをすることで、ピアノをいつもピカピカの状態に維持できるでしょう。ピアノを綺麗にすれば、リフレッシュした気持ちで演奏を楽しむこともできます。しっかりお手入れしながらピアノを大切に使うようにしてください。

関連記事

    お問い合わせ・お申し込み

    下記項目の必要事項をご記入のうえ、送信ください。 お急ぎの際は、お近くのスガナミ楽器店までお電話ください。 必須は必須項目です。

    氏名
     名
    ふりがな
    せい めい
    メールアドレス

    ご連絡可能なメールアドレスをご記入ください。

    電話番号

    日中ご連絡可能な電話番号をご記入ください。

    お問い合わせ内容
    ご質問内容

    500文字以内でご記入ください。

    よろしければ以下のアンケートへご協力ください。 ご希望に合ったピアノが入荷した際にご連絡させていただきます。

    ピアノの用途
    ご希望のタイプ
    ご希望のメーカー/機種
    ご予算
    デザイン・機能などのご希望
    入荷連絡方法

    ピアノをさがす